嫌われ者のすゝめ【巨悪の戦略で時代を生き抜く】

「人のため」「世のため」など、 キレイゴトばかり並べてビジネスをしていても人の事なんて幸せにはできない。 このノウハウを信仰する人間は、 他人のためと言いながら、 「自分自身が傷つきたくない」だけだ。 あげく、その事実に気付かない、 もしくは指摘されると認める事も出来ない。 1番の「悪人」はこういった、 考えで商品をお客様に提供している 事実に気付かない愚かな人間だ。 そんな「悪人」をやめて、 真に選ばれる存在になれ!

【失う事への恐れ】

 
 
人は”失う”事を極端に恐れる。
 
 
それはなぜか?
これを説明する前に理解しておくべき事がある。
 
 
それはまず、”失う”ための大前提として、
”得て”いなければならない。
 
 
逆に言えば”得て”いなければ”失う”事ができない。
 
 
例えば、
家庭を”得て”いない人であれば、
家庭を”失う”事はできない。
 
 
そして、人には何も”得て”いない状態がある。
それは、赤ちゃんの時である。
 
 
そして、その「環境」に影響を受けて
たくさんのものを”得て”大人になり、
自我を作り上げていく。
 
 
日本で生まれれば、日本語とその文化を。
その家族のルールや価値観を。
地域の友達や兄弟の。
学校教育や教師の。
社会人になれば会社の。
それぞれの「環境」から”得て”いくのだ。
 
 
極端な例えではあるが、
生まれてから誰にも関わらず、
何も学ばないまま一生終えた場合、
自我は成り立たない。
というより、その人物は
「自身が存在した事の証明」をできない。
つまり「無かった」ことと同じなのだ。
故に、自我が成り立ったかどうかさえわからない。
 
 
話を戻そう。
なぜ、人は”失う”事を極端に恐れるのか?
それは「自身が存在した事の証明」
ができなくなると恐れるからだ。
 
 
人は、最後に死ぬ。
そう、自分自身を”失う”事を知っている。
 
 
だからこそ、多くを”得る”という行為をする。
学びを”得て”、多くの稼ぎを”得て”、
その稼ぎで家族を守り人に多くを与える。
 
 
人が他人に優しくするのは、
自分を認知してもらうためだ。
そう「自身が存在した事の証明」をしようとするため。
 
 
人が子孫繁栄を本能的に臨む事も、
今までの偉人が、名を残す事にこだわるのも、
葬式に多くの参列者が集まっているのも、
その人の「自身が存在した事の証明」をしているに過ぎない。
 
 
実際には、過去の偉人が生きた時代には、
数多の人が生活をしているに関わらず、
書物等で残っていない限り、一般の人が
「存在した証明」をする事が出来ない。
 
 
一番古い時代で中国の「殷」が、
書物として「存在した証明」が出来ているが、
それ以前は神話レベルで証明ができない。
つまり「無い事」と同じなのである。
 
 
故に、一度”得た”ものを
”失う”事を極端に恐れるのだ。
「自身の存在の証明」が出来なくなるからだ。
 
 
しかし皮肉にも、昨今の人が”得た”もので
つくられた自我とは、あまりに多くの人が手にしている。
大衆的で、普通で、一般で、常識的で・・・・・
 
 
こういったものを”得た”ところで、
その他大勢とそんなに大差がないため、
「証明しづらい」のである。 
 
 
決してこれが悪いわけではない。
 
 
ただし、何らかの成果や結果を
残そうと考えているのであれば、
その”得た”ものでは
成果や結果を出す事は出来ない。
 
 
今までで”得た”モノでは、成長も成果も結果も
手にする事ができない。
その”得た”ものにいつまでも、
すがりついて終わるのがオチだろう。
「きっとうまくいく・・・・」と信じて。
 
 
もし、今までに”得た”ものにこだわっても、
誰からも選ばれなければ、
「無かったことと同じ」なのだ。
 
 
もし、今以上の成長、成果、結果を
望んでいるのであれば、
まず、”失う”事から始めなければならない。
 
 
そう、過去に”得た”
学び、自信、プライド、成果など・・・
捨て去る事から始めなければならない。
 
 
そして、大衆的でも、一般でも普通でもない、
新たなモノを”得て”、成長し、成果・結果を出し、
「自身の存在の証明」をする必要があるのだ。
 
 
大人は”得た”モノでいっぱいである。
いっぱいの中には何も入れられない。
だからこそ、”失う”事から始めなければならない。
しかし、”失う”事を恐れるあまりに、
本当に”得た”いものを得られないのは
本末転倒なのだ。